講師プロフィール
岡田 陽子(おかだ ようこ)
資格

漢方薬・生薬認定 薬剤師
(NPO法人)日本メディカルハーブ協会認定資格
- ハーバルプラクティショナー
- シニアハーバルセラピスト
- 日本のハーブセラピスト
- ハーバルセラピスト
- メディカルハーブコーディネーター
- ハーブ&ライフコーディネーター
花凛堂漢方薬局認定資格
・漢方茶ブレンダー
・認定講師
(公社)日本アロマ環境協会認定資格
・アロマテラピーインストラクター
・アロマテラピーアドバイザー
・アロマハンドセラピスト
日本アーユルヴェーダ普及協会
・アーユルヴェーダアドバイザー
三十八花堂
・バッチフラワーレメディプロ養成講座終了
講師略歴
島根県出身。東京の薬科大学を卒業し、その後広島市内のドラッグストアや調剤薬局で10年以上働いた後、結婚と出産を機に退職。
ハーブと出会ったのは学生時代で、その当時は珍しいハーブティー(カモミールやペパーミント)を試してみたところ、その風味と香りに魅了されました。
最初の調剤薬局で働いたとき、オーナーはハーブに精通しており、別の支店でハーブを量り売りしていました。そこには多種多様なハーブがあることを知り、とても驚きました。
転職後、ハーブとの関わりが減りましたが、結婚して新居に小さな庭があったため、ローズマリーやタイムなどハーブ栽培を始めました。
育てたハーブの利用法を学ぶためにハーブに関する本を読み、知識を深めるとともに、広島市内のハーブショップを頻繁に訪れるようになりました。
そこで、「メディカルハーブ」の資格が健康や美容の分野で役立つことを知り、この資格をしっかりと学ぶことを考え始めました。
学びを深める中で、病気にならないための身体づくり、すなわちセルフケアの重要性と、その過程でメディカルハーブが大きな助けとなることを実感しました。
資格取得後、家事や育児、介護の合間を縫って講座を開けるようにと、自分でハーブスクールを開校することにしました。
その後、さまざまな縁があり、多くの場所で講座を開催しています。
今後は、ハーブに限らず、アロマテラピー、フラワーレメディ、漢方薬など、植物に基づいたセルフケアを提案していきたいと考えています。
主な活動履歴
*SUN SHINE ROOM
(2019年以前は廿日市文化ホール練習室にて開催)
・『ハーバルライフを楽しもう♪』(2012年~)
・メディカルハーブ資格対応講座(2013年~)日本メディカルハーブ協会
・アロマテラピー資格対応講座(2014年~)日本アロマ環境協会
・漢方講座(2022年〜)
・フラワーレメディー講座(2022年〜)
*生活の木・広島パセーラ店
・メディカルハーブ資格対応講座(2015年~)日本メディカルハーブ協会
・季節のセルフケア講座(2015年~)
・ハーブ・アロマ講座(2016年~)
・漢方講座(2022年〜)
・フラワーレメディー講座(2022年〜)
*高齢者介護施設・楽々園kisui
・入居者様、デイサービス利用者様へのワークショップ(2021年~)
*廿日市市佐方市民センター
・ここつなぎ(2021年、2024年)
・七福大学(2023年)
*広島市社会体験講座
・アロマワックスサシェ作り(2023年)
・ハーブ石けん作り(2024年)
*広島県教育委員会心健康づくり計画
・県立佐伯高校教職員のためのメンタルヘルス講習会(2016年)
*ホリデイ書店(JR廿日市駅前)
・店内ワークショップ(2017年~)
*ナチュラルインテリア専門店・ミヤカグ
・すてきな暮らし塾(2015年~2019年)
・夏休みキッズ教室(2016年~2019年)
*野菜ソムリエ・峰しのぶ先生の料理教室(ガストピア五日市)
・料理教室の中でスパイス講座(2017年~2019年)
お問合せはこちら↓から
お問合せはこちら↓から