日本メディカルハーブ協会認定
<ハーバルセラピスト認定教室コース>
*実習をやハーブティーの試飲を交えながら、メディカルハーブについてを科学的に、より深く学びます。
*ハーバルセラピスト認定試験を受験するために必須の講座です。
*受講特典として、精油やハーブを特別割引価格で販売いたします。



<学ぶハーブ>
アーティチョーク、イチョウ、イブニングプリムローズ、ウスベニアオイ、エキナセア、
エルダーフラワー、カレンデュラ、クランベリー、ジャーマンカモミール、スギナ、セージ、
セントジョンズワート、ソウパルメット、タイム、ダンディライオン、ネトル、ハイビスカス、
パッションフラワー、バレリアン、フェンネル、ブラックコホシュ、フラックスシード、ペパーミント、
ホーソン、マテ、マルベリー、ミルクシスル、ラズベリーリーフ、リンデン、ローズヒップ、
<学ぶ精油>
クラリセージ、ゼラニウム、ティートリー、ネロリ、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、
ラベンダー、レモングラス、ローズ、ローズマリー、ローマンカモミール
【会場】
SUN SHINE ROOM(廿日市中心部)
(詳細の場所は申し込み確定後にお知らせします)
*ご希望により全てまたは一部の日程をZOOMを使用したオンライン講座にすることもできます。
【内容及び日程】
受講生様のご都合に合わせて日程を決めさせていただきます。
2022年5月以降の日程についてはお問い合わせください
各回 2時間 全18回
1日に1回分または2回分進めていきます。
(2回分行う場合は、途中30分~1時間の休憩が入ります)
第 1回 メディカルハーブの歴史と今後の展望
第 2回 メディカルハーブの基礎知識Ⅰ
実習・ハーブティー
第 3回 メディカルハーブの基礎知識Ⅱ
第 4回 アロマテラピーの基礎知識
実習・オイルトリートメント
第 5回 メディカルハーブと精油の安全性
第 6回 メディカルハーブ製剤Ⅰ
実習・インフューズドオイル
第 7回 メディカルハーブ製剤Ⅱ
実習・バーム
第 8回 代謝を助けるメディカルハーブ
第 9回 ライフスタイルの改善とQOLの向上
第10回 生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
実習・芳香蒸留水
第11回 外敵から身を守るメディカルハーブ
第12回 ストレス対策と心身症予防に役立つメディカルハーブ
実習・手浴
第13回 女性のためのメディカルハーブ
第14回 若さを保つメディカルハーブ
実習・クレイパック
第15回 五感の刺激とメディカルハーブ
第16回 キッチンファーマシー(我が家の台所薬局)
実習・フェイシャルスチーム
第17回 ハーバルライフのデザイン
第18回 自然治癒力を高めるライフスタイル
実習・オリジナルブレンドハーブティー
*実習の内容、時期は変更する場合があります。
【受講料】
136,000円(税込、教材費、実習費込)
*講座の開始4日前までに、受講申し込み書を提出し、受講料を納入してください。
(受講申込書、受講料の納入方法につきましては、別途ご案内いたします)
【申し込み】
随時受け付けております。
お申し込み、お問い合わせは 、 こちらのメールフォームへお願いします。
←click
<ハーバルセラピスト認定試験直前対策講座>
*ハーバルセラピスト認定模擬試験を中心に、認定試験合格を目指すためのポイントをアドバイスいたします。
*受講特典として、精油やハーブを特別割引価格で販売いたします。
【会場】
SUN SHINE ROOM(廿日市中心部)
*ご希望によりZOOMを使用したオンライン講座にすることもできます。
【日時】
受講生様のご都合に合わせて日程を決めさせていただきます。
2022年5月以降の日程についてはお問合せ下さい。
全1回4時間30分
【受講料】
ハーバルセラピスト認定教室コース受講者 8,400円 (税込み)
(sun shineハーブスクールでの受講生に限らせていただきます)
一般受講者 13,600円 (税込み)
*日本メディカルハーブ協会発行「ハーバルセラピストコース・テキスト」をご持参下さい。
【申し込み】
随時受け付けております。
お申し込み、お問い合わせは 、 こちらのメールフォームへお願いします。
←click
メディカルハーブの資格についての詳細は・・・
NPO法人日本メディカルハーブ協会(JAMHA)のホームページをご参照くださいませ。
